マルチディスプレイ
31.5”と17″の外部ディスプレイ、ノートブックPCとUSBドックでマルチディスプレイ環境を構築しました。
 IT・ツール
IT・ツール31.5”と17″の外部ディスプレイ、ノートブックPCとUSBドックでマルチディスプレイ環境を構築しました。
 化学
化学岡野の化学の「結晶」を学習しました。半導体やMEMSなどに関連した明細書を読むために必要な基礎知識が満載です。
 化学
化学理論化学の章へ入り、化学の基本となる周期表から結合の種類までを勉強しました。
 IT・ツール
IT・ツール11月に開催されたSDL社のオンラインコンファレンスを視聴しました。
 化学
化学有機化学の最後の単元である核酸の動画(77-79)を視聴しました。
 化学
化学三菱ケミカルのサイトを参考にイオン交換樹脂を学習しました。 https://www.diaion.com/ion/index.html
 化学
化学ノート整理を行いました。動画視聴のあと一週間以上開いており、記憶が怪しくなっています。
 ブログ
ブログブログを開設して2ヶ月弱となりました。今日はブログを開設するまでの経緯をまとめてみたいと思います。 私にとってブログは、興味はあるけど自分でやるには難しそうという対象でした。自分の文章が公になること、ソフトの使いこなしを...
 化学
化学糖類(63-65)からアミノ酸の硫黄反応(72)までの動画を視聴しました。また、初回のスカイプ相談を行いました。
 化学
化学岡野の化学の有機化学②の最初の章、合成高分子化合物を学んでいます。
最近のコメント