特許翻訳の学習

search menu
化学

芳香族化合物の分離

2020.11.11

以下の化合物を含むジエチルエーテル溶液を分液漏斗で分離(溶媒抽出法)する例題を学習しました(51)。 m-クレゾール (m-cresol) C6H4(OH)CH3o-キシレン (o-xylene) C6H4(CH3)2安...

化学

芳香族化合物(続き)

2020.11.08

フェノールの製法(43)まで動画を視聴しました。

化学

油脂・芳香族化合物(1)

2020.11.05

油脂(34)からフェノール(42)まで動画を視聴しました。

IT・ツール

動画・音声ツール

2020.11.01

2020年11月1日 IT・ツール 動画をダウンロードしたり音声ファイルに変換するソフトをいくつかインストールしました。

化学

大学のレジュメ

2020.11.01

2020年11月1日 化学の勉強を進めていますが、つい受験勉強のような暗記モードになってしまい、新しい化学合成物や専門用語にふれるたびに負担を感じるようになっていました。

化学

アルデヒドの性質

2020.10.29

アルデヒドの性質(TC0028~31)を勉強しました。X → [Y] → Zで示される最終生成物の考え方、すなわち[Y]の部分の詳細な反応機構・中間生成体の理解が引き続き課題です。

IT・ツール

講座ファイルのフォルダ分け

2020.10.25

動画ファイルのダウンロードが終了しました。先輩の受講生ブログを参考にしてFireFox+DownThemAll!プラグインを使いました。

化学

アルコール

2020.10.25

アルコールの単元(~TC0026)を視聴し、メモを整理しました(知子の情報に記入)。

化学

分子模型

2020.10.22

分子模型を購入しました。

IT・ツール

知子の情報

2020.10.17

テキストベースのデータベースソフト「知子の情報 for Waffle Cell」を使い始めました。

< 1 … 6 7 8 9 >

プロフィール

IT機器メーカーの会社員です。
退職後の翻訳者デビューのために勉強中。
レバレッジ特許翻訳講座を2020年10月より受講しています(第10期生)。理科系の基礎知識から積み上げて信頼される翻訳者を目指します。

カテゴリー

  • IT・ツール
  • ブログ
  • 化学
  • 明細書
  • 物理

お問い合わせ

  • 【お問い合わせ】

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

最近のコメント

  • 知子の情報 に Hello World! https://national-team.top/go/hezwgobsmq5dinbw?hs=0824783b897d13ed5ddedffdaab08cc2 より
  • 知子の情報 に htsuji より
  • 知子の情報 に htsuji より
  • 知子の情報 に htsuji より
  • 知子の情報 に Translearner より

固定ページ

  • 【お問い合わせ】

© 2025 特許翻訳の学習 All Rights Reserved.