油脂・芳香族化合物(1)

油脂(34)からフェノール(42)まで動画を視聴しました。

界面活性剤(洗濯用洗剤、牛乳、マヨネーズ、化粧品)や薬品(鎮痛解熱剤)など生活に密接に関連する商品へ広い応用範囲をもつ化合物です。
調べ物をすべき領域も広がっていきます。

講座を受講開始してから一日のサイクルを朝方に変更しました。
仕事を終えて帰宅し、夕食後すぐ就寝、3時から4時起床で
平日は一日4時間程度の学習時間です。

動画を止めて構造式をノートに書いたり、分子模型を作って確認したり、検索で得た情報を「知子の情報」にインプットしたりで、一時間の動画を見終わるのに二時間以上かかっています。

岡野の化学を平日2本、は今後の予定(物理、対訳、CV、トライアルなど)を考慮すれば最低線だと思いますが追いついていません。

講座の先輩方のブログを見ると、まだ時間の使い方に甘えがあります。
興味が湧いてきた化学の勉強を楽しみながら、気を引き締めて一歩一歩加速していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
Translearner
IT機器メーカーの会社員です(営業・マーケティング職)。 退職したあとプロの特許翻訳者としてデビューするために勉強をはじめました。  2020年10月よりレバレッジ特許翻訳講座を受講しています(第10期生)。 理科の基礎知識から積み上げて、最終的には信頼される翻訳者になることが目標です。